top

キルトとポン2
キルター日記
日々発見したことや感じたことをつづります。
(1101)
キルト回顧録
思い出の作品を紹介します。
(44)
ポン
ポンとの暮らしをつづります。
(241)
Quilt-Suki
家事のあいまに、ちょこちょこパッチワーク作り。
タペストリー
タペストリー
小物
小物
パターン
パターン
進行中
進行中
ポン
ポン
お出かけ
お出かけ
植物
植物
いろいろ
いろいろ

2016年3月31日木曜日

ポカポカ陽気


今日は朝から穏やかなポカポカ陽気。
近所の公園のタンポポも咲いて、桜もちらほらと咲き始めています。

2016年3月30日水曜日

庭のハナニラ

ハナニラ

1週間前ぐらいから、咲き出したハナニラです。
何年間も植えっぱなしですが、増えて広がっています。

2016年3月29日火曜日

多肉植物「アルギロデルマ」新芽

アルギロデルマ

昨年10月に購入した多肉植物のアルギロデルマ。
全然変化がないなぁっと思っていたら、可愛らしい新芽が顔を出し大きくなってきました。

2016年3月28日月曜日

血圧計カバーを作りました


先日、健診を受けたのですが、ちょっと血圧が高めでした。
お薬は飲まなくていいという事でしたが、自宅で毎日、血圧を測って様子をみるようにと言われたので、
今まで家で手首式を使っていましたが、腕を通す血圧計を買いました。

血圧計は机の上に置いたままにしているので、サッとカバーを取り外して使えるように、血圧計の上の部分だけのカバーを作りました。

2016年3月27日日曜日

ログキャビンのパターン


ログキャビンのパターンを縫いました。
春だし明るい元気な気分になるように、派手な色合いにしました。

2016年3月25日金曜日

庭の草抜きとスミレ・ヒメリュウキンカ

スミレ

今日は庭の草抜きをして掃除をしました。
庭に広がり過ぎたヒメリュウキンカは退場していただき、スミレはポンの被害も受けない場所に移植しました。

2016年3月24日木曜日

桜あんパン


パン屋さんで、紅白が目にとまり買ってみました。
ほんのり桜の風味のお餅とこしあんのあんパンです。
柔らかくて美味しくいただきました(*^^*)

2016年3月23日水曜日

庭のスミレとヒメリュウキンカ

スミレ

我が家の庭での絶滅危惧種のスミレです。
春になるとたくさん咲いていましたが、年々減ってきています。
ヒメリュウキンカ
スミレの代わりに年々増えているのがヒメリュウキンカです。
庭一面に広がる勢いです。

なんとかしなきゃ!

2016年3月18日金曜日

今日の散歩道


雨が降る前に、散歩に行ってきました~(^^)
暖かくて、のんびりと散歩できました。
道ばたには小さなスミレが咲いて、すっかり春ですね。

2016年3月17日木曜日

多肉植物「虹の玉」

虹の玉

つやつやの葉が可愛い多肉植物のセダム属の「虹の玉」。
調べてみると…原産地は中米で、暑さ寒さに強く育てやすいと書いてありました。

2016年3月14日月曜日

蝶々のボタン


蝶々のボタン。直径1㎝くらいの小さなボタンです。
小物に使いたいと思います。

見方によっては蛾にも見えちゃうなぁ^_^;

2016年3月4日金曜日

お昼寝日和

庭の草は捨てずに、乾かして土に戻しています。

乾燥した草の上で、スヤスヤ寝ているポンです。
お昼寝日和です。

2016年3月3日木曜日

ひな祭り・ひし餅ご飯


今日はひな祭り。
ポンの健康を祈って、ひし餅ご飯を作りました。
大好きな犬用のボーロも添えましたよ。

ひし餅ご飯の上段はゆでてすりおろした人参を、下段はアオサを暖かいご飯に混ぜるだけ。

2016年3月2日水曜日

今日の散歩道


朝は寒かったのですが、お昼頃から暖かくなり散歩日和。
散歩道で、綺麗に咲いているヒメリュウキンカを見つけました。

2016年3月1日火曜日

弥生


今日から3月。
風が強くて、グンと冷えた朝でした。
Powered by Blogger.